junkoの日記

アーティスト(写真・映像) www.junkotakahashi.com https://www.facebook.com/junko.takahashi.376/ https://www.instagram.com/juwakot/

2007-01-01から1年間の記事一覧

某巨匠も御来場?

ただ今、高橋ジュンコ写真展「wreck」開催しています。(来年1月12日まで。) 詳細→写真新世紀作家情報 会場の森岡書店は年末29日(土)まで営業しています。時間も夜8時まで開店しておりますので、師走の忙しい時ですがどうぞお立ち寄り下さいませ。 森岡書…

来週から写真展開催です。

12月に入り、ようやく冬らしい日々になるかと思いきや、身にしみて寒いという気候にはならず。寒さが苦手な私にとっては助かりますが、やはり暖冬=温暖化という事なのでしょうか。 さてこの度、私、高橋ジュンコ写真展「werck」が開催される事となりましたの…

素材がたんまり。

撮るも撮ったりでDVテープがどんどん貯まっていきます。しかし、実際使うのはほんの僅か。ムービーの面白さは撮影中に偶然何かが起こってくれる事です。それが起こるまでしばらくずーっと待っている時もある。起こるか起こらないかが分からない状態のままテ…

秋風が身にしみます。

日が暮れると急に冷え込む季節となり、数時間かけての野外ロケはそろそろ寒さが身にしみる時期となってきました。そんな天候の中、同じ場所に1時間以上もうろついているとなると、傍から見て不審人物に思われてもしょうがありません。警備員さんに注意され…

営為制作中。。。

ビデオカメラ抱えてロケを敢行中。 ビルの間をウロウロしてみたり。 公道でモデルさん(素人さん)にコケてもらったりしています。 To be continued 。。。?

茅場町へGo。

先日、茅場町に知人らが集合。茅場町といえば証券会社やらオフィス・ビルが立ち並ぶエリア。その中にあって、築80年のレトロな雰囲気を残すビル。ここに入っている古書店、森岡書店に集まる。 同じビル内にあるレクトヴァーソ・ギャラリーでは、ただ今、飯沢…

秋雨前線のおかげで。。。

そろそろ本格的に撮影開始です。 暑さも遠退き、秋晴れの中で調子良く撮影出来るかと思いきや、このところの天候不順で思ったようなスケジュールで進行出来ず、という日が続く。野外ロケはお天気次第が困りもの。 さてさて少し前から、今まであまり足を向け…

制作モード入る?

少し前から来年の写真美術館出品ための制作準備に入っている。 まだ制作する前の準備段階だが、下調べをしたり撮影するための手配をあちらこちらへしたり、と結構手間取る事が多い。実際の撮影を開始するのはそれがある程度整ってからだったりするので、準備…

「Let's ZEN!」?!(笑)

先日まで東博で開催していた「京都五山 禅の文化」展を見に行った。(9/9で終了。) 近頃、何やら聞くところによると仏教ブームらしい?という事をどこかで言っていたのだが、癒し系のものが色んなところで当たっている流れで、今さらこちらもそのブームのア…

長月になる。

つい1週間くらい前までは、陽射しも真夏の感じだったというのに、9月の声を聞いた途端に涼しくなる。 日本もとうとう熱帯地域になったのかと思うぐらいの気候だったのに、それを忘れるくらい8月が終わったらサッサと秋模様になり、気候もなんだか現金?な…

真夏の夜のスライドショー

写真家トヨダヒトシ氏のスライドショーを拝見。(東京都現代美術館にて。) 彼はずっと一回限りのスライドショーというスタイルで発表している。NY在住だが、日本で発表を始めたあたりからたまたま見る機会があって、かれこれ全編見ている事になるだろうか。…

ちょっとしたヴァカンスか。

数日間、伊豆大島へ行く。友人のバンガローがあるので随分前から行ったりしているが、数年前から島で撮影をしたりする目的もあったりで、行く機会も増えていた。しかし、ここ2年ばかりはちょっと御無沙汰でしたので、久しぶりに様子見がてら島に渡ってみる…

HCBはダンスが上手。

東京国立近代美術館での「アンリ・カルティエ=ブレッソン 知られざる全貌」を観覧。 (近頃、写真展を真面目?に見に行く事にしているのだが、ブレッソンはメジャー級の作家なので、あえて取り上げるのも気恥ずかしいような気もいたします。) それにしても…

夏本番で。

暑いのは困りものですが、やはり晴れた空はいい。 季節ものの花火大会。横浜にて。

大道氏とハワイ・・・?

先日から始まった森山大道氏の写真展「ハワイ」のオープニングへと繰り出しました。 大道氏、数年前から撮影でハワイ通いをしている、というウワサは聞いておりました。 ”森山大道”と観光地のメッカである”ハワイ”というのは、どうもミスマッチな趣きですな…

台風4号のなかで。

先日15日、イメージフォーラムでの上映会+トークはまさに台風が関東直撃の時間帯に行なわれました。そのような天候でしたが、とりあえずお客さんは来ていただけたので一安心。御来場の方には本当に感謝です。 今回は映像分野の方ばかりでしたので、ラインナ…

明日(13日)から上映会です。

告知していましたビデオ作品上映会が始まります。 『あにはからんや 00年代ドキュメンタリー傑作選』 ○7/13(金)〜16(月・祝) (私の作品上映は7/15PM3〜、7/16PM5〜の2回です。) ○場所 / イメージフォーラム 渋谷区渋谷2-10-2 (渋谷駅南口から宮益坂…

”2001年以降の個人ドキュメンタリー集”上映会参加。

イメージフォーラムでの上映会の詳細がでましたのでお知らせします。 7/13(金)〜16(月・祝)、イメージフォーラム・シネマテークにて『あにはからにや 00年代ドキュメンタリー傑作選』が開催されます。 この上映会に、私のビデオ作品「Tokyo Mid 1」「Tok…

イメージフォーラムの上映会出品。

7/13(金)〜16(月・祝)にイメージフォーラムのシネマテークで行なわれる上映会にて、私のビデオ作品「Tokyo Mid 1」「Tokyo Mid 2」が上映される事となりました。 作品は、2月に開催しました私の個展「The Receptionist - Tokyo Mid」にて公開したものと…

吉増剛造ワールド、炸裂?

先日、私の映像作品も出品した「水の映画会」は、なかなかユニークな内容だった。特に、石田尚志・吉増剛造、両氏の新作発表という事でお客の入りもなかなか。結構面白かったので、ハイライト部分だけちょっと御紹介。 石田氏の作品は、今まで数点見ていまし…

ビデオ上映会プレスリリース。

>large

横浜美術館でビデオ上映会

私のビデオ作品が近日上映となりますので、お知らせをいたします。 現在、横浜美術館で開催中の展覧会 『 水の情景 − モネ、大観から現代まで 』 の連動企画となります、「水の映画会 リュミエールから現代へ」 という水に関連した短編映像作品の上映会が近…

写真の基本を探る展覧会かも。

現在、藝大で開催中の展覧会「《写真》見えるもの/見えないもの」のオープニングに行ってきました。 私の知人も数名、出品作家や企画で関わっている人がいたりして、気になっていた企画であります。 五月晴れの午後、オープンテラスでゆったりとした感じのト…

京島を散策しながら。

知人の現代美術作家、三田村光土里さんがこの5月の1ヶ月間、墨田区京島にある長屋に滞在しながら制作する、という活動をしているので覗いてみました。(アサヒ・アート・プロジェクト2007参加プログラム) タイトル『編む女の棲む長屋』というズバリそのま…

"フェミニズム"というキーワードで。

現在、ツァイト・フォト・サロンで開催が始まった鈴木涼子さんの展覧会を拝見。今までの作風とはガラッと変わっていたので興味深かった。なにせ題材がフィギュアですから。 パッと見では、フィギュアをストレートに物撮りした作品なのかしらと思って見ると、…

中平氏、エンドレス。。

昨日は、シュウゴアーツで開催中だった中平卓馬写真展「なぜ、他ならぬ横浜図鑑か!!」の最終日。おりしもクロージングパーティー。 中平氏は壁に向かって延々と、写真の置き換え作業をしておりました。パーティー終了でもお構いなし、作業は永遠に続く。。

「マイクロポップ」や「バベル」などを。

まず、水戸芸術館で開催していた「夏への扉 - マイクロポップの時代」。 美術評論家の松井みどり氏が最近マニフェストしている「マイクロポップ」というキーワードで作家を集めた企画。”宣言文”を読んだが、言わんとしている事は大体理解。フランス現代思想…

デュマス - 滲んだ顔たち

以前から気になっていた作家、マルレーネ・デュマスの展覧会「ブロークン・ホワイト」を見に行く。(作風からして日本で受けそうな気もするが、今回始めて日本での本格的な展覧会というのは、ちょっと以外。) 私は、彼女の作品のぼんやりと描かれた顔に、い…

今日は丸の内へ。。

昨日とうって変わって、今日は都心の人ごみに紛れる。 以前から散々耳にしていた、新丸の内ビルがオープン。なぜにわざわざ出向いたかというのは、撮影したいネタがあった訳であって、物見高くも開店時間に到着。 案の定、お客も入場制限するほどの人出や報…

海が目の前の美術館。

今日、新しく開館する横須賀美術館のオープニングに行く。(開館は28日から) 都心からほど近い場所に開館する割には、あまり派手なプロモーションをしていなかったせいか、私もつい最近まで知らず、少し前にウワサをチラッと聞いていただけだった。 それに…